松寿会へ 藤沢地区TOP 地区活動 同好会活動  会員動向  その他

タイトル 日時
水戸黄門ロケ風景(京都嵯峨野)  平成23年07月21日 
H23年度パナソニック健保
   「ドック健診案内」
平成23年04月〜
湘南国際マラソン 平成23年01月23日
健康フェスティバルに参加して 平成22年10月28日
昭和記念公園(こすもす) 平成22年10月23日
JR日本最南端の駅 平成22年10月10日
八ッ場ダムの今 平成22年07月14日
餘部鉄橋見納め旅行 平成22年07月01日
H21年末大掃除 平成21年12月22日
YOKOSUKA軍港めぐり 平成21年11月04日
水戸偕楽園観光 平成21年03月05日
H20年末大掃除 平成20年12月16日
念願の屋久島旅行 平成20年07月23日
藤沢工場経営幹部と一献 平成19年10月09日

平成23年07月21日 水戸黄門ロケ風景/京都、嵯峨野の大覚寺(金子公行撮影)
京都嵯峨野の大覚寺の大沢池付近で水戸黄門様のロケをしていましたので見てきました。此のロケは第13話で、現在は3話なので放映されるのは10週後の10月の中頃か?1カットのシーンを繰り返し撮影、暑い中を大変だなーと感じる。見学者が写真を撮る分には何もクレームは付かない。ただ撮影が始まる前に「カメラを置いてください」と声が懸かるだけでした。今回時代劇のロケ風景を見る事が出来て色々感心しました。金子公行 記



































                   丸ボタンの矢印をクリックするとスライドショーが楽しめます



                                


平成23年04月14日 パナソニック健康保険組合より健診の案内(1年に1度、健診を受診しましょう)

     


                                 

平成23年01月23日 湘南国際マラソンに参加しました

藤沢地区の仲間(宮田・糸永・風岡)が参加し42.195kmを完走しました(橋本宗一撮影)

                                 

平成22年10月28日 健康フェスティバルに参加しました


当日は雨!少し寒く藤沢から行くのが億劫な気がしたが、参加の連絡をしていたのでやおら起き上がり出掛けることにした。東京健保の場所は京急・雑色駅から歩いて3湘南からはちょっと面倒くさい。小田急・東海道・京急と乗り継いで行かなければならい。時間にして小一時間で行けるのだが。内容は、意外と面白かった。健康診断や特定検診は予約制、私はパス。催し物だけに参加。体験コーナー・生き生き運動塾・メンタルヘルス相談・医療相談等、工夫を凝らした内容なっていた。本題は、健康講話「笑いと健康」ユーモアコンサルタント:矢野 宗宏氏、信用金庫の支店長から転身した変わり者?大学の落ち研に後輩の桂三枝が居たとの事、笑いが健康に一番効果が有ると云う話を、面白、可笑しく、示唆に富んだ内容だった。初めて参加したが、なかなか良かった。来年も又参加しようと思いながら帰途に就いた。・・・金子 公行 記

いす立ち上がりテストの様子 曲名あてクイズ
この題字は、松寿会藤沢地区の金井さん作 矢野 宗宏氏 / 笑いが健康に一番良い

                                 

平成22年10月23日 立川/昭和記念公園の「こすもす」


H22年10月23日:昭和記念公園へ地域の方々20名で行ってきました。こすもすが満開で感動しました(大谷義雄)

                                

平成22年10月10日 JR日本最南端の駅「西大山駅」

平成22年10月10日: JR日本最南端の駅(西大山駅)に行ってきました。後方は薩摩富士と呼ばれている開聞岳です(金井明 記)

                                

平成22年07月14日 八ッ場ダム/湖面3号橋

平成22年7月14日:草津旅行のおり昨年話題となった八ッ場ダムの現状をバスの窓から見る事ができました。この写真はダムが出来た場合Y字橋脚の二股に分かれている上までダムの水面が上がってきます。興味のある方はこちらをクリック  (金井 明 記)

                                

平成22年07月01日 餘部鉄橋見納め


平成22年 7月17日で廃線になる餘部鉄橋(写真上)をみてきました。7月1日新幹線で京都へ山陰線特急に乗り継ぎ城崎温泉で各駅停車に乗り換え餘部へ。城崎温泉で各駅停車に乗り換えたときにはがらがらだったのに、餘部の2つ手前の香住駅に着くと数社のバスツアーの団体が乗り込みほぼ満員、鎧駅を過ぎ4つ目くらいの少し長いトンネルをでるとすぐに餘部鉄橋、日本海を一望、ガードがないので下を見ないと鉄橋を渡っている感じがしない。鉄橋を渡り終えるとすぐ餘部駅。無人駅ツアーの団体にまじり急な坂道を下る。ほとんどが年寄り、流れに従うしかない。約15分ほどで鉄橋の下につく、ツアーの一行はここからバスで帰るとの事、先ほど下ったのとは別の道を駅まで登り、上りの鈍行で城崎温泉に戻り宿へ、のんびり温泉に浸かり夕食に舌つづみ。翌日はタクシーで玄武洞(写真下)を見物、(スズメバチの巣も見えた)、天橋立を見物帰途につく。(金井 明 記)

                                

平成21年12月22日 年末大掃除

平成21年も余す所9日となり、パソコン教室の最終日を利用して松寿会事務所を大掃除する事が出来ました。掃除の後はコーヒを頂きながら1年間を振り返っての話でしめくくりました。

平成22年も宜しくお願いします。
パソコン教室は1月5日(火)よりスタートしますので気楽にお茶のみにでも来てください

                               

平成21年11月04日 横須賀軍港めぐり

去る11月4日大学のOB会の仲間と横須賀軍港めぐりに行ってきました。見学用の船で軍港内を巡回見学するので陸からは見ることのできない艦船や艦船の磁気測定装置など見学することができました。イージス艦や掃海艇などまじかに見ることができあっかんでした。今度は米軍の空母が入港しているときに見に行きたいと思っています。皆さんも一度見学してみてはいかがですか(金井 明 記)

米海軍第7艦隊の基地がある横須賀本港と、海上自衛隊司令部のある長浦港を巡る船からは、 米海軍や海上自衛隊の艦船を間近に見ることができます。また、幕末から日本海軍の軍港として発展してきた横須賀の海。歴史のある横須賀のまちを海から眺めて楽しめます

米軍潜水艦、潜水艦は自力で離岸できないためタグボートで誘導するとのこと


米軍イージス艦、今日はイージス艦が停泊していますが原子力空母が来港した時にはここに接岸するそうです。


海上自衛隊補給艦と試験艦(艦船NO423:補給艦ときわ艦船NO6102:試験艦あすか

これ何だとおもいますか?軍艦を磁場機雷などから守る為に艦艇の帯電量を測定する装置でこの間を通ると測定できるそうです

                                

平成21年03月05日 水戸の偕楽園(金井 明)
 
水戸の梅大使と一緒にみなさんごきげんがよろしいようで

梅林 水戸の6名木(梅)の一つ「月影」
好文亭:水戸藩第9代藩主、徳川斉昭の設計 好文亭は2層3階の構造
一の木戸を入ると、孟宗竹林/松林 梅には「めじろ」が似合います
好文亭の3階(樂寿楼)から園内や千波湖などの眺望

                                


平成20年12月16日 平成20年最後の活動日(事務所大掃除)

平成20年も残り少なくなってまいりました。本日はこの松寿会事務所の大掃除という事で日頃利用している者が集まって部屋を掃除をしました。というよりお茶とお饅頭でのおしゃべりの方が多かった
平成21年良いお年をお迎え下さい

                                 


平成20年7月23日 念願の屋久島旅行

5月27日〜29日、岩崎さん、平田さん、金井の3人で屋久島を旅してきました。昨年から屋久島の縄文杉を見に行きたいなと機会を狙っていました。4月のはじめにクラブツーリズム屋久島ツアーを見つけ、問い合わせをした所、好評でほとんどのツアーが満員でかろうじて5月27日出発にわずかの空きがあるとのことで、即仮押さえをし、岩崎さん、平田さんに連絡し二人の承諾を得正式の参加申し込みをしました。中級のツアーでしたので中日の縄文杉までのトレッキングは片道11Km、5.5時間(往復11時間)のかなりきついものでした。翌日は島内観光をしました。水量が多く荘厳な大川の滝(おおこのたき)が印象的でした(金井 記)
     
      参考ガイド:http://www.tabian.com/tiikibetu/kyusyu/kagosima/yakusima/


                              

平成19年10月9日 藤沢工場経営幹部と一献

藤沢工場は昭和38年に開所して以来、幾多の荒波を乗り越え歴史を刻んでまいりましたが本年8月に44年間の幕を下ろしました。今は閑散とし、ひんやりとした工場の中をゆっくりと思い出に浸りながら見て回りましたが胸に詰るものがありました。人生の大半を過ごした工場が消滅していく中で、せめて同じ藤沢工場で縁を持った人間同士の絆だけはしっかりと繋いでいきたいものと現役の幹部と松寿会有志による食事会を設けることができました。
10月9日藤沢の某居酒屋で藤沢工場の現経営幹部、我々OBが複雑な気持ちをそれぞれの胸に秘めて酒を酌み交わす事2時間半、思い出話であっという間にお開きとなりましたが、一つの区切りをつけて新たな方向に気持ちを切り替え頑張って行く事を誓い合った一夜でした。


    左手前から       岩崎さん・宮川さん・東出さん・宮本さん・富田さん・木村さん
    右手前から       真鍋さん・金子さん・金田さん・谷本さん・原 さん・鈴木(定)さん


                           

                                   
小野田 金子(公) 平田 岩崎 宮川 平井 大竹 中西(伸) 東出 小向 大谷 角田 谷本 榊田 谷本 平田 浅田 金井 宮川 小野田 岩崎 金子(公) 大谷 相澤 小向 金井 富田 浅田 平田 水戸の梅大使 水戸の梅大使